「楽しく飲める、飲み友達が欲しい!」
1人で飲むお酒もいいですが、仲間と楽しく飲むお酒はもっと美味しいですよね。
ここでは、お酒が好きな人同士で繋がる方法を紹介します。
異性・同性の飲み友達がどちらも探せますよ。
ネットの出会いを活用して、気の合う飲み仲間を探してください!
飲み仲間を探せるアプリ | ||
---|---|---|
目的 | アプリ名 | 特徴 |
異性と飲みたい | tapple | ・20代同士の出会いが中心 ・「おでかけ機能」からすぐ会える ・「趣味タグ」で相手の好きなものがわかる |
Pairs | ・会員数最多で年齢層問わず会いやすい ・お酒関連のコミュニティで出会える ・趣味が合う人の中から、お酒好きを探せる | |
Dine | ・メッセージ不要で会う約束ができる ・DineTonightで当日中に会える ・ドタキャン防止機能が優秀 | |
同性と飲みたい | Tinder | ・近くの人と出会える ・今日会える人を探せる ・(頑張れば)無料でも出会える |
そろよい | ・飲みたい相手を詳しく指定できる ・飲みのスタンスが合う人を探せる ・つぶやきでも交流可能 |
MIKA
目次
飲み友達探しにマッチングアプリが便利な理由
飲み友達はマッチングアプリで探すのが一番。
理由は下記です。
趣味の合う人が探せる
マッチングアプリでは、参加者がコミュニティに参加します。
似たコミュニティに入っている人なら、初対面でも楽しく話せますよ。
中でも、ペアーズのコミュニティは10万件以上。
趣味の合う人が必ず見つかります。
出会える人数が多い
飲み屋や相席屋で一度に出会えるのは、多くても10人ほど。
その中で、気が合う人と出会える可能性は高くありません。
年齢層が合わないことも。
一方、マッチングアプリには多くの人が参加。
たくさんの人から気が合う人を選べるんです!
平日休みの社会人にとっても、休みのあう人が見つかるチャンスですよ。
MIKA
空き時間に飲み友達を探せる
わざわざ飲み友達を探しにでかけても、空振りに終わっては時間がもったいないです。
マッチングアプリなら、空き時間に出会いを探せます。
出かける必要はなし。
暇なときに、仲間を探すのにも便利です。
明日長崎帰るけどすることねぇ
ティンダーで飲み友探そ
暇な時にいいよね— おトゥナ (@tooonar_36) September 16, 2022
飲みに出かけて出会いを探すより、お金もかかりません。
MIKA
異性の飲み友達が見つかるマッチングアプリ
「せっかくなら異性と飲みたい!」
「飲み友達から、恋愛に発展させたい」
そんな人は、以下の異性と出会えるアプリを使いましょう。
異性と出会えるアプリ | |
---|---|
tapple | ・20代同士の出会いが中心 ・「おでかけ機能」からすぐ会える ・「趣味タグ」で相手の好きなものがわかる |
Pairs | ・会員数最多で年齢層問わず会いやすい ・お酒関連のコミュニティで出会える ・趣味が合う人の中から、お酒好きを探せる |
Dine | ・メッセージ不要で会う約束ができる ・DineTonightで当日中に会える ・ドタキャン防止機能が優秀 |
各ツールの使える機能と特徴を詳しく解説します。
tapple(タップル)
会員の約8割が20代で、若い世代の出会いアプリ。
タップルの特徴は、「おでかけ機能」からすぐ会える人を探せること。
自分から募集をかけてもいいし、飲みのお誘いを出している人もたくさん。
私も暇な日に、日時を指定して募集を出しています。
プロフィールから趣味タグをチェックすれば、相手の趣味や好きなものがわかります。
特にこだわりのある、「趣味タグベスト」も要チェック。
女性からの飲みの募集は男性からのメッセージが殺到するため、共通点をアピールして選ばれる確率を上げましょう。
Pairs(ペアーズ)
累計会員数が2,000万人を越えており、幅広い年齢層・エリアで出会えるマッチングアプリです。
ペアーズはブスばかりなんて言われているようですが、可愛い女の子も普通にいます。
ペアーズで飲み仲間を探すときは、コミュニティの「グルメ・お酒」カテゴリを見てください。
「映画好き」など趣味のコミュニティ内から、お酒が好きな人を検索することも可能です。
私は会話を楽しみたいので、こちらの探し方をすることが多いですね。
まずはマッチングしないと、メッセージができません。
良さそうな人がいたら、積極的に「いいね」を送ってみましょう。
Dine(ダイン)
面倒なメッセージのやり取りなしに、飲みに行けるアプリです。
日程の調整やお店の予約は、アプリがしてくれます。
自分でするのはマッチングまで。
普段行かないお店を提案してくれるので、毎回楽しく飲めるのがお気に入りです。
DineTonightという機能を使えば、その日に会える人を探せます。
なんか1人は寂しいな、という日に便利。
ドタキャンした側からキャンセル料を徴収する「Dineプロテクト」があるので、安心して約束できます。
MIKA
パートナーがいる人と2人きりで飲むのは避けましょう。
同性の飲み友達が見つかるマッチングアプリ
「パートナーはいるから、同性の飲み友達が欲しい」
「やっぱり同性の方が、飲んでて楽しい!」
そんな人は、同性と出会えるアプリを使いましょう!
同性と出会えるアプリ | |
---|---|
Tinder | ・近くの人と出会える ・今日会える人を探せる ・(頑張れば)無料でも出会える |
そろよい | ・飲みたい相手を詳しく指定できる ・お飲みのスタンスが合う人を探せる ・つぶやきでも交流可能 |
Tinder(ティンダー)
アメリカ発祥のマッチングアプリティンダーは、同性と出会うことも可能です。
ディスカバリーで、出会いたい性別を選択。
距離は10~30kmくらいにすると、会いやすい人が表示されます。
表示された人の中から、「お酒好き」「飲みに行きたい」と書いてある人を「LIKE」しましょう。
LIKEの上限は12時間で120回なので、ガンガンLIKEした方が良いです。
「今夜ひま?」という機能から、すぐ会える人も探せます。
ティンダーは、マッチングやメッセージも全て無料で使えます。
ただ相手からのLIKEがわからないため、効率良く出会いたいなら課金した方が良いですね。
私は「マッチしたらラッキー」という感覚で使っています。
そろよい
一人呑みに適したお店を検索できるアプリですが、飲み友達探しにも使えます。
「誰かと呑む」機能から、飲みたい相手を選びます。
相手の性別だけではなく、行きたいお店や飲める時間も指定できて便利。
後は普通のマッチングアプリと一緒で、気になる人に「乾杯(いいね)」します。
マッチングしたら、メッセージで予定を合わせてください。
プロフィールには飲むときのスタンスや、好きな会話ジャンルが記載されているので相性の良さそうな人を選べますよ。
あまり積極的に使っている人はいないので、気になる人には自分からガンガン「乾杯」した方が良いです。
X(旧Twitter)のようなつぶやき機能もあり、飲んだ感想などが並んでいて楽しいですよ。
ここから飲み友達の募集も可能です。
飲み友達専用サイト・アプリは、他にも「さし飲み」「ノミトモ」「JOIN US」がありますが、人数が少なすぎてあまり出会えません。
都内の方なら、「ノミトモ」は試す価値ありです。
MIKA
気が合いそうな人を探してみてください。
マッチングアプリで飲み友達を作るコツ
楽しく飲める相手を、マッチングアプリで探す方法を解説します。
多くの情報を開示するほど、良い出会いになりますよ。
飲み友達探しとハッキリ書く
マッチングアプリは、恋人作りや婚活で使っている人がほとんどです。
目的が違う人と出会うと、トラブルになりがち。
相手にとっては、やり取りですら時間のムダになりますので…
ミスマッチを防ぐために、アプリのプロフィールには「飲み友達探し」と明記しましょう。
- 「一緒にお酒を楽しめる、飲み友達を探すために登録しました!」
- 「恋人は探していません。飲み友達探しです。」
ちなみに、パートナーのいる人はタップル・ペアーズ・ダインを使えません。
ティンダーかノミトモを使いましょう。
プロフィールをしっかり作る
友達探しであっても、よくわからない人と会いたいと思う人はいません。
自分の情報は、たくさん書いてください。
同性同士でも素性のわからない人は避けられます。
- 職業
- 住んでいるエリア
- 趣味
- 休日の過ごし方
- 好きなお酒や食べもの
写真もあった方が、圧倒的に出会いが増えます。
異性と出会うなら顔写真は必須。
同性との出会いは後ろ姿や横顔でも良いので、雰囲気のわかる写真を載せてください。
コミュニティに参加する
タップルやペアーズでは、積極的にコミュニティに参加しましょう。
※タップルでは「タグ」
あなたが相手のコミュニティを参考にするのと同じで、相手もあなたのコミュニティを見ます。
話が合う人と出会いやすくなりますので。
ティンダーなどコミュニティ機能がないアプリの場合、プロフ内に詳しく記載しましょう。
MIKA
待ちの姿勢だと出会いは格段に減ってしまいます。
マッチングアプリ以外で飲み友達を作る方法
アプリを使わずに、飲み友達を探すこともできます。
それぞれ出会いのタイプが違うため、自分に合う方法を試してください。
ジモティー
地元の人同士で、不用品を売り買いしたりメンバーを募集できるサービスです。
「メン募」のカテゴリに、飲み友達の募集が出ています。
もちろん自分から募集することも可能。
注意点は、「異性との出会い募集」は禁止されているということ。
性別を問わない募集か、同性の募集限定で使ってください。
つなげーと
サークルやオフ会の告知サイトです。
友達作りや飲み会のイベントも掲載されています。
アプリから参加申請できますよ。
ワイワイ飲み会する中で、気の合う仲間を探したい人に向いていますね。
都市部以外だと、募集は少なめです。
X(旧Twitter)などSNS
XやInstagramなどSNSでも、飲み友達を探すことは可能です。
外に飲みに行きたい😌
ポケ勢の飲み友達募集してます👍— 🔆 𝚖 𝚊 𝚍 𝚘 𝚔 𝚊 🔅 (@man_man_chan) October 20, 2023
ただ、無料のSNSには詐欺など業者も多いです。
「裏アカ女子」など、エロアピールする女性はブロックしましょう。
仲良くなってから、儲け話をしてくる人もいるので要注意。
SNSで出会った人と、2人きりで会うのは危険です。
相席居酒屋
「とりあえず、誰かと飲みたい!」
そんなときは、相席居酒屋に行ってみましょう!
女性は無料で飲食できます。
男性も確実に女性と飲んでお話できますよ。
- THE SINGLE(相席屋チェーン)
- オリエンタルラウンジ
- JIS
MIKA
飲み屋で話しかける
1人で飲んでいる人がいたら、話しかけてみるのもアリです。
- 立ち飲み屋
- スナック
- HUBやパブスタなど
一期一会の出会いも楽しいですよ。
飲み屋で出会って、仕事仲間にまでなる人もいますね。
飲み屋で仲良くなった友達と一緒に仕事するの小さな夢だったんだけど、もうすでに叶ってて嬉しい。
今日やっと稽古で一緒になったけど、やっぱり彼は最高だった。
— 石黒笙陽 Ishiguro Shoya (@to10_ya8) September 13, 2023
MIKA
まとめ
- 飲み友達探しには、マッチングアプリが便利
- 異性・同性どちらを探すかで使うアプリを変える
- 自分の情報を開示すると、良い飲み友達と出会いやすくなる
マッチングアプリは恋愛や婚活だけではなく、飲み友達探しにも使えます。
自分の情報をしっかり入力して、積極的にアプローチしましょう。
コミュニティ等をよく見て、気が合いそうな人を選ぶのも大事。
あなたもマッチングアプリを活用して、素敵な飲み友達を作ってください!
MIKA
飲み仲間を探せるアプリ | ||
---|---|---|
目的 | アプリ名 | 特徴 |
異性と飲みたい | tapple | ・20代同士の出会いが中心 ・「おでかけ機能」からすぐ会える ・「趣味タグ」で相手の好きなものがわかる |
Pairs | ・会員数最多で年齢層問わず会いやすい ・お酒関連のコミュニティで出会える ・趣味が合う人の中から、お酒好きを探せる | |
Dine | ・メッセージ不要で会う約束ができる ・DineTonightで当日中に会える ・ドタキャン防止機能が優秀 | |
同性と飲みたい | Tinder | ・近くの人と出会える ・今日会える人を探せる ・(頑張れば)無料でも出会える |
そろよい | ・飲みたい相手を詳しく指定できる ・飲みのスタンスが合う人を探せる ・つぶやきでも交流可能 |