「出会い系で、全然いいねがもらえない…」
「イケメンじゃないのに、いいねもらえる男がいるのはどうして?」
出会い系やマッチングアプリでのモテは、プロフィール写真にかかっています。
どんなに誠実なプロフ内容でも、清潔感のない写真や、顔出しなしの男性は論外。
「他撮りがモテる!」は有名な話ですが、他撮りが難しい人も多いですよね。
そこでここでは女性ウケ抜群な、プロフ写真の自撮り方法を教えます。
出会い系で成功したい方、必見ですよ。
目次
女性が嫌がるプロフィール写真の特徴
女性から見ていて、プロフ文を見ずに「ナシ!」となるプロフ写真があります。
全く「いいね」されない、非モテ写真の特徴は以下。
無表情の自撮り写真
真顔でもカッコいいのは、本当のイケメンだけです。
マッチングアプリでにらみつけるような無表情の写真の男性が未だに多いのですが、多分こういうのをイメージして自撮りされてるのでは?と思いました。 pic.twitter.com/tVZnzUKAbn
— 伊藤早紀@ヒトオシ (@matchappsaki) February 14, 2021
普通の男性が無表情で自撮りしても、睨んでいるようにしか見えず怖いだけ。
よく見るのは、部屋や洗面所での真顔自撮り。
適当に撮った感じが強く、マジメに出会う気持ちが少なく感じます。
顔が近すぎor遠すぎ
画面いっぱいのドアップ写真もNG。
近すぎるとブサイクに見えます。
だからマッチングアプリのドアップやめろって🤮
— ここあ👼婚活中 (@rVk2jZtqaXBNd1y) April 11, 2021
かと言って、遠すぎても顔がわからず出会いに繋がりません。
プロフィール写真は近すぎたり遠すぎないものを、メイン写真にしましょう。
目安はこちら。
顔が真ん中にならないようにすると、証明写真っぽさがなくなります。
スマホのトリミング機能で調整すると便利です。
露出度が高い
マッチングアプリや出会い系のプロフ写真で、男性の露出や筋肉アピールは不評です。
マッチングアプリのプロフィールで上半身裸の写真載せてる人がいて、いくら筋肉が自慢であっても第一印象露出狂だからなと思った
— 赤いきゅうり (@akaikyuri) June 27, 2020
女性に人気なのは、ガチムチではなく細マッチョ。
「あれ、意外といい腕してる…」
そう思われるくらいがキュンと来ますね。
筋肉自慢の男性は露出せずに、半袖から二の腕が見えるくらいの写真がオススメ。
チラ見え程度でも、筋肉好きの女性は反応してくれます。
逆に筋肉アピールが強いと、多くの女性から嫌われる結果に。
清潔感がない
たとえ顔がカッコよくても、清潔感のないプロフ写真はNG。
- 髪がボサボサ
- 服がシワシワ
- 無精ひげがある
- 汚い部屋が映っている
適当に撮った写真はわかります。
プロフィール写真は、デートに行ける状態で撮りましょう。
女性が映っている
女性が映っている写真を、トリミング加工して使うのはNG!
映っているのが元カノでも女友達でも関係ありません。
女性の影があるだけで、不誠実に見えます。
私のマッチングアプリに詳しい人間じゃないですけど明らかに隣に女が写ってる写真をスタンプで隠して載せてる男は頭悪いと思う
— 梨子 (@nsk_154cm) November 23, 2021
女性と撮った他撮り写真を使うなら、自撮りした方がマシですよ。
実践編!イケメンを作る自撮りのコツ
イケメンじゃなくても、コツがわかればカッコいい写真は撮れます!
まずはヒゲを剃って髪をセット。
デートに行ける状態で、自撮りするのが前提です。
しっかり準備ができた上で実践する、ライバルに差がつく自撮りのコツを教えます。
外で撮るのがベスト。家で撮るなら壁際で
自撮りは背景にも気を遣いましょう。
景色の良い場所や話題のスポットなど、外で撮った写真の方が好印象。
マッチングアプリしてて思うのは、男の人ってほんとに普段顔の写真撮らないんだな。
自然に外で撮ってる写真載せてる人割と少ない😂— ろざりんど (@xx1611o1) July 26, 2021
外で撮るのが難しければ、自宅のキレイな壁の前で撮りましょう。
背景が白いと、肌がキレイに見えます。
明るい照明の下や、自然光を受けられる場所だと尚良いです。
セルカ棒(自撮り棒)を用意
接写するほど、肌の汚さまで見えちゃいます。
肌を少しでもキレイに見せるには、自撮り棒で遠くから撮りましょう!
遠くから撮影すると、他撮り感も出ますね。
自撮り棒は100均にも売ってます。
様々な角度から撮れて便利なので、自撮りするなら持っておいて損はありません。
基本は斜めから撮る
正面から自撮りすると、証明写真のようになります…
マッチングアプリのプロフ写真が証明写真みたいな男何??
— 卍朗 (@MJdQyP7TAjrx42R) September 17, 2021
かっこいい自撮りを撮るには、角度をつけて撮影するのが鉄則!
基本はほんのり斜めです。
ただし美人角度は人によって違うので、色々な角度から撮ってみましょう。
正しく顎を引く
「写真を撮るときは、顎を引く」
証明写真を撮るときなどにも言われますね。
でも多くの人が、間違った顎の引き方をしてます。
【正しいアゴの引き方】
ここでも何度か投稿していますし、
撮影現場でも説明していますが・・・×「アゴをひく」=「下を向く」
○「アゴをひく」=「頭部ごと後ろにズラす」これメッチャ大事なポイントなんで練習してみてくださいね!#恋カメ被写体アドバイス#ポージング pic.twitter.com/ej1Qlo5rYM
— 恋カメ@次は何しようかなー (@st2000_tw) January 14, 2019
顎を引こうとして下を向くと、輪郭がたるんで二重あごに見えます。
頭全体を背中側に引くイメージで、小顔のイケメンを作りましょう!
キメ顔よりも笑顔!
出会い系のプロフ写真をキメ顔にする男性は多いですが、笑顔の方が圧倒的に好印象!
マッチングアプリの写真でABテストを何百回と行った結果、理想の写真はこれ🤢
・笑顔の写真
→楽しそうな印象と安心感・写真に対する顔の面積は大きめ
→足跡やトーク画面で認識されやすい・シチュエーションが伝わる
→わざとらしく無い
スタバ持ってキメ顔の一眼写真とかは🙅♀️ pic.twitter.com/pfA62vIJfx— もんぶら🤢マッチングアプリ攻略 × 外見磨き(美容,整形,ファッション) (@montblanc9999) June 27, 2021
男性のキメ顔は、親しみにくさを感じます。
クシャっとした笑顔は、話してみたいと思わせますよ。
サブ写真はもはや必須。載せるべきサブ写真5選
どの出会い系でも、メイン写真の他にサブ写真が登録可能です。
本気で出会いを探すなら、サブ写真は必須!
写真の数が少ない人は、情報が少ないために魅力がダウンします。
多くの女性に興味を持ってもらうため、魅力的なサブ写真を登録しましょう!
全身が映っている写真
遠すぎる写真がNGなのは、メイン写真に限った話です。
サブ写真では全身が映った遠めの写真を登録し、あなたの雰囲気を伝えましょう。
全身の写真で女性が見るのは、あなたの服のセンス。
服装に自信がない方はショップで相談したり、雑誌を参考にしてから撮ると良いですね。
趣味関係の写真
趣味に打ち込んでいる男性は、女性評価高め。
趣味を楽しんでいるシーンのサブ写真を登録すると、会話のキッカケになります。
カメラ趣味の人のマッチングアプリ用写真📸
自分のカメラを持って、一緒に撮影しているような様子を演出します。
カメラ好き同士なら「機種何使ってるの?」と話がはずむことも😊
あと、何故かカメラ趣味の人って、マッチングアプリのサブ写真も全て綺麗に整える傾向にあるので、もはやポートフォリオ pic.twitter.com/Rji1zrVXcn— 佐藤美香子@写真家&結婚相談所仲人 (@sugarmikako) July 22, 2021
- スポーツ
- スポーツ観戦
- ドライブ
- 料理
- アウトドア
趣味がない男性は、これを機に趣味を見つけてみましょう。
飲食関係の写真
飲食の写真は不要と書いてるサイトもありますが…
私はあった方がいいと思います。
なぜなら飲食関係のサブ写真があると、女性から話しかけやすいから。
- 「ビール美味しそうですね!私もビール好きなんです!」
- 「パンケーキ好きなんですか?これってどこのお店ですか?」
食べものや飲み物だけの写真も良いですが、仲間と飲食してる写真はさらに好印象!
遊ぶ仲間がいるって、女性的に安心。
友達の顔が写っていたら、スタンプで隠すのを忘れずに。
旅行中の写真
旅行が嫌いな女性はほとんどいないため、旅先の写真を載せるのもオススメ。
でも、景色だけ載せても意味ないです。
マッチングアプリでありがたいことにたくさんのいいね!をいただいているのだけど、どの人も全然顔出してなくて(マスクやスマホで隠れてる)車とか旅先の風景とかご飯の写真ばっかで「私は一体何と会おうとしてるの?」となり毎回スキップしてしまってる。出会いは無い。
— ⅯÅRḡαrÏtà (@two_contract) December 14, 2021
飲食の写真とは違い、必ずあなたが写っている旅先での写真を選びましょう!
少し遠出したときに、通行人で良いので写真を撮ってもらうクセをつけると良いですよ。
ペットと遊んでいる写真
あなたがよっぽど動物嫌いじゃないなら、動物の写真を載せましょう。
動物の写真があると、ペットの可愛さだけで「いいね」してもらいやすくなります。
マッチングアプリでプロフィールに猫載せてる人、猫かわいすぎていいね押しそうになる、、、堪えろ私
— はるこ🍅 (@haruko_15) June 12, 2021
動物好きな男性って、優しそうでイメージ良いです。
ペットを飼っていないなら、猫カフェで撮るのがオススメ。
簡単にイケメンが作れるLINEカメラ。加工のやり方を解説
写真の加工は、女性の特権じゃありません。
あなたも詐欺写メしていんですよ(笑)
デート当日に「別人」と言われない程度の、イケメンに見せる加工方法を教えます。
使うのは「LINEカメラ」というアプリ。
一時期流行ったsnowは、かなり印象悪いのでやめましょう。
LINEカメラを起動し、ギャラリーから加工したい写真を選択。
まずは肌の荒さを修正します。
左下のウサギのコニーのマークをタップ。
これだけで、十分キレイになりましたね!
肌荒れが少ないメンズは、これだけでも十分です。
今回はニキビやヒゲ跡をしっかり消していきます。
ちなみに明るさやなめらかさは、いじりません。
いかにも「加工しました!」って感じになるので男性には不向き。
スキンケア→ニキビの順にタップします。
サークルが表示されるので、修正したい部位の大きさに合わせて調整。
まずは小さめから試した方が、上手く行きます。
指を離すと、サークル内部が修正されます。
左上の表示を見ながら、修正したい場所で指を離しましょう。
白くなりすぎたら、戻すボタンでやり直し。
元の写真を見ながら、やりすぎに注意しつつ修正してください。
完成したら、チェックをタップして保存!
ここをタップしないと、加工が保存されませんよ。
完成したのがこちら!
加工前と比べると…別人ですね(笑)


美肌加工したことで、清潔感がアップ。
爽やかな印象になりました。
慣れると2~3分で、美肌な詐欺写メが作れますよ!
まとめ
出会い系でのプロフ写真は、出会いの量や質を左右する大事な要素。
写真にこだわるだけで、女性の反応は全然違います。
「いいね」数が10倍になった人も。
プロフ写真を自撮りするなら、服装や背景・角度までキッチリこだわるのが重要です。
LINEカメラの加工も駆使して、最高の1枚を登録しましょう。
出会い系のプロフ写真にこだわって、素敵な出会いを見つけてくださいね!