「次が3回目のデート!告白すべき?まだ待つ?」
男性としてはここで決めるべきか、もう少し様子を見るべきか悩むところ…
結論から言うと、女性との進展を望むなら3回目のデートは告白を前提に挑みましょう!
こう思う女性が大半だからです。
今回は3回目のデートに来る女性心理と、告白を成功させるポイントを教えます。
MIKA
目次
3回目のデートに行く女性心理は?
3回もデートしていれば、相手があなたに好意を抱いていることは間違いありません。
好意がないのに、3回もデートする人はいませんよ。
「これは行ける!」
「彼氏できそう!」
女性側もこんな感じで、お付き合いを想定し始めます。
ただし3回目でも、確実に恋愛感情があるわけではありません。
恋愛に冷静な女性の心理も知って、告白を成功させてください。
告白してほしい!
3回目のデートをする女性心理は「告白してほしい」と考えている女性が大半。
以下の告白待ちサインが出ていれば、告白待ちは確実。
- LINEの返信が早い
- ボディタッチが多い
- 笑顔が多い
- お酒の量が多い(=帰りたくない)
2回目のデート時に比べて、距離が近かったり笑顔が増えていれば告白してOKです!
付き合うことに期待が高まってるからこそ、何もなければガッカリ…
3回目のデートで告白しないと、見限られる可能性もあります。
特に真面目なアプリで出会った女性は3回目のデートで告白がなければ、次の男性に行く人がほとんど。
「告白前にエッチしたほうが、相性が確認できていい」
なんて書いているサイトもありますが…
ほとんどの女性が勢いでのエッチには後悔してるんですよ。
MIKA
自分から告白を考えている
現代は積極的な女性が増えてますね。
「付き合えそうなら、自分から告白したい」
そんな女性も結構います。
私もタイミング次第ですが、自分から告白することもあります。
本音では、男性から告白して欲しいですが。
あなたもわかると思いますが、告白を決めてる時って緊張します。
口数が減ったり、お酒が進みすぎたり…
2回目のデートより緊張しているように見えたら、告白を考えている心理状態の現れかも。
最後の見極めをしたい
付き合ってから後悔するパターンって、意外と多いです。
性格が思ってたのと違ったとか、モラハラ気質だったとか…
付き合えそうだからこそ、彼氏にふさわしいか最後の見極めをしたいと考えている人も。
婚活なー
なんかはじめてすぎてよくわからんなかったな
恋愛感情よりも相手と価値観合うかどうかの見極めから入るから感情が動くかどうかというより分析してしまうよね— イチガヤ@11/4星詠み猫参加 (@ichinigaya162) April 17, 2021
女性は冷静。
最後の最後までしっかりチェックしてます。
落とせそうだからと油断したら、3回目のデートでも振られる可能性もあります。
告白を成功させるためには、女性の「優しい人が好き」の意味も覚えておきましょう。
なんとも思っていない
ごくまれですが、3回目のデートでも脈なしってパターンがあります。
単に仲が良い男友達の1人と思われてる場合ですね。
自分はデートと思ってても、相手はデートとは思っていない。
全く着飾ってなかったり、恋愛話が全く出ないなら脈なしの可能性も。
軽いボディタッチして嫌がるようなら、あなたを異性として見れていない証拠。
今回は告白せず、好感度を上げるとこから再スタートですね。
3回目のデートにおすすめのデートコース
告白前提の3回目のデートが成功するプランを紹介します。
MIKA
恋人感を味わえるデート
「この人と付き合ったら、こんな感じかな…」
3回目のデートは、女性に付き合った後を想像させるデートコースにしましょう!
初回~2回目のデートは、食事のみの場合も多いですね。
食事だけでは、付き合った後のことをイマイチ想像できません。
恋人として過ごす状況を体験して、楽しいと思えば付き合うことに前向きになれます。
具体的には下記のデートがオススメ。
- 水族館や海岸をドライブ
- 夜景がキレイな場所
Instagramで「#(地域名)デート」で検索すると、人気のデートコースが出てきますよ。
食事デートするなら、個室のダイニングバーに行こう
3回目のデートも食事にするなら、個室でお酒を飲めるお店がベスト。
結婚前提のお付き合いなら高級ディナーでも良いですが…
そこまで想定しないなら、リラックスして話せるダイニングバーが良いでしょう。
個室なら、気軽に2人きりになれます。
じっくりお互いのことを話せるし、ボディタッチでムードを高めることも可能。
しっかりリサーチをして、食事やお酒が美味しいお店を選んでくださいね。
食事が美味しいと、デートの満足感も高まります。
3回目のデートは長めに
お互いが社会人だと休みが合わず、仕事終わりにデートってことも多いですね。
ただ告白予定の3回目なので、時短デートじゃダメ。
恋人感タップリのデートコースを堪能できるよう、長めに時間を確保してください。
日中からデートを始め、ディナーへと進むイメージ。
1日かけてデートを満喫することで、恋人感がさらに増します。
付き合う前に疑似的に恋人として過ごすことで、女性は告白を素直に受け入れられます。
MIKA
下心見え見えでデートに集中できないと、フられますよ。
3回目のデートで告白を成功させるポイント
相手が自分に好意があるはずなのに、告白失敗…。
そうなるのは、準備不足が原因です。
3回目のデートでの告白を成功させるため、以下を必ず守ってください。
ムードのある場所を選ぶ
せっかく良い雰囲気になったのに、酔っ払いの騒ぐ駅前で告白…
私も経験ありますが、すごく残念な気持ちになります。
告白する場所にもロマンチックな場所にしろとは言わないけど、流石に自動販売機の間での告白は笑ってしまうんだがww
ムードってものがあるでしょう。よっぽどお互いのこと好きじゃないと無理じゃない??誰がそんな告白に答えるの????— フーリ* (@ktobrk997) August 6, 2019
適当な場所で告白されると、適当に扱って良い女だと思われてる気がしちゃう。
告白は関係の始まりとなる、大切な瞬間。
ムードにこだわって、最高の盛り上がりで伝えましょう。
飲んだ後に公園に寄って雑談しながら…などが理想的。
基本的には静かなところを選ぶと良いですよ。
気持ちを具体的に伝える
「なんか、いい感じだったなあと思って…」
これ、実際に私がマッチングアプリで知り合った男性に言われた告白(?)
場所や雰囲気はいい感じでしたが、告白があまりにヒドく、その後会いませんでした。
告白は恥ずかしがらず、気持ちを具体的に伝えてください。
「一緒にいてすごく楽しいので、付き合って欲しい」
「〇〇なところが可愛くて好きだから、付き合ってください」
大人になってからキッパリ告白されるって、すごくキュンとするものです!
MIKA
告白は食後に
食事中に告白する人もいますが、成功率が下がるのでおすすめしません。
女性が満腹のときの方が幸福感が高まっているので、OKをもらいやすいです!
特に女性が食事やお酒に満足しているほど、成功率が高まります。
相手の好みやお店の口コミは、しっかり調べてお店を選びましょう。
MIKA
まとめ
3回目のデートに挑む女性の心理は、多くが告白待ち。
もし告白がなかったらガッカリするし、ご縁がなかったと判断するかも。
付き合いたい女性との3回目のデートは、その日に告白すると決めて挑んでください!
告白前提にデートコースを考えれば、告白までもスムーズに。
ムードをしっかり盛り上げて、成功率を高めましょう。
MIKA