掲載しているサービスの一部に広告を含みます

マッチングアプリでLINE交換後にデートまでやり取りを続ける方法。盛り上がる話題も紹介

マッチングアプリでLINE交換後にデートまでやり取りを続ける方法。盛り上がる話題も紹介

マッチングアプリからLINE交換をしたのに、デートまで繋がらなかったことはありませんか?

会ったこともない人との、LINEのやり取り。
適切頻度や話題選びに悩み、途切れてしまうことは珍しくありません。

ここではペアーズなどマッチングアプリからライン交換後に、デートまでやり取りを続ける方法を解説します。

この記事でわかること
  • マチアプの相手とLINEが途切れる理由
  • デートまでやり取りを続けるコツ
  • アプリの相手と盛り上がれる話題

連絡先を交換したからには、確実にデートまで繋げましょう!

MIKA

そもそもLINE交換できない人は、出会い系でLINE交換する方法を読んでくださいね。

マッチングアプリでLINE交換後に連絡が来ない・途切れる理由

LINE交換したのに、なぜ連絡がない?

アプリから連絡先交換したということは、お互いに多少の好意があったということ。

それなのにLINEが続かない理由は、主に以下の4つ。

アイコンが嫌だった

私はマチアプからLINE交換し、即ブロックしたことがあります。

アイコンが女性との2ショットだったからです。

元カノや女友達・家族の写真を、LINEのアイコンにするのはNG。

アニメ系のアイコンも、嫌悪感を持たれやすいです。

LINEの内容が楽しくない

アプリからLINEに移行すると、やり取りの頻度が増えます。

お互いに頑張って話題を作るべきなのに、自分ばかりがネタを提供するとウンザリ。

会話のキャッチボールができない人なんだな…

そう思われる原因に。

LINEの返信ペースや頻度が合わないのも、やり取りをツマらなくさせます。

他に気になる人ができた

あなたが完璧なLINEを送っても、やり取りが途切れることはあります。

Aさんと会うつもりだったけど…Bさんの方が良さそう!
Aさんはブロックでいいかな

アプリでの同時進行はよくあること。
ライバルに先を越されないように、早めにアポを取るべき。

LINE交換直後はテンポ良くやり取りをして、デートに繋げましょう。

MIKA

LINEはデートに繋げるための相性確認の手段。好感度をキープするのが大事です。

マッチングアプリの相手とLINEを続けるコツ

相手から必ず返信が来るLINEの秘密

LINE交換できても、油断は禁物。

やり取りを途切れさせずに、デートの約束を続けるテクニックは以下です。

相手のプロフィールを再度チェック

LINEを盛り上げるためには、相手の好きなものや事について触れるのが大事。

そこで、マッチングアプリで相手のプロフィールを再度チェック。
色々と情報があるはず。

そういえば〇〇好きなんだよね?

などと聞くだけで、相手が楽しく話してくれるので簡単ですよ。

プロフの情報はデートでもヒントになるので、退会したい人はメモしておきましょう。

疑問形から会話に繋げ、話題を深掘りする

質問はやり取りを続けるのに便利ですが、聞くだけではアンケート
会話が続きません。

疑問文を使うときは、会話を広げることを意識しましょう。

× 悪い例

〇〇さんは、ビールって飲みますか?

けっこう飲みますよ!

そうなんですね。ネコは好きですか?

MIKA
MIKA

相手の反応をスルーしていきなり次の話題に移るのは、よろしくありませんね

〇 良い例

〇〇さんは、ビールって飲みますか?

けっこう飲みますよ!

そうなんですね!どんな銘柄が好きですか?
僕はやっぱりキリンです^^

MIKA
MIKA

相手の反応を拾って次の会話につなげれば、会話が弾みやすくなります

自己開示を入れつつ質問を織り交ぜると、相手が自分のことを話しやすくなります。

LINEのクセや頻度を相手に合わせる

人間は自分に似た人を好きになる、「類似性の法則」というものがあります。

それを意図的に起こすのが、ミラーリング。

ミラーリングとは、相手の言動やしぐさなどをミラー(鏡)のようにマネることにより、相手に親近感を持たせたり好感を抱かせる心理テクニックです。

引用:ビジネス心理学

LINEのやり取りでも、ミラーリングが可能です。

LINEでのミラーリング
  • 顔文字を使う人なら自分も顔文字を使う
  • 「(笑)」や「w」をマネる
  • 似たテイストのスタンプを使う
  • 返信の頻度やペースを似せる

特に返信のペースを合わせると、「気が合う」と思われやすいです。

相手の返信にしっかり反応する

相手の話に、相槌だけの返信は厳禁!

リアクションと質問を入れて、相手の話に興味がある姿勢を見せましょう。

× 悪い例

今日、会社の帰りにネコの親子を見たよ~!

そうなんだ!

MIKA
MIKA

これじゃ、会話が終わっちゃいます…

〇 理想の返信例

ネコ、可愛いよね!どんな柄のネコだったの?

いいな~!俺めっちゃネコ好きなんだよね。
〇〇さん、ネコ好き?

MIKA
MIKA

相手の話す内容に、細かく反応しましょう。
聞き上手な印象を与えます

聞き上手な男性とは、もっとやり取りしたくなります。

相手がどんな返信を求めているのか、想像すると良いですね。

通話をする

会ったこともない相手と、文字のやり取りで盛り上がるのには限界があります。

できれば、一度通話をしましょう。
お互いのことをよく知れるし、そのままデートの約束も可能です。

緊張するとは思いますが、5~10分も話せばLINEで50往復程度の価値がありますよ。

20時ごろなどのリラックスタイムに、通話に誘ってみましょう。

早めにデートに誘う

私はLINE交換から3日経ってもデートの誘いがない人とは、やり取りするのが苦痛になります。

会えるかわからない人とのLINEは、正直ムダだと感じるんです。
面倒になり、フェードアウトすることも…

連絡先の交換をする前に、アプリで十分にやり取りしているはず。

LINE開始から、遅くても3日目までにはデートのお誘いをしましょう。

MIKA

LINE開始の当日にデートに誘っても問題なし。仲を深めるのはそれからでも十分です。

アプリの相手とのLINEが盛り上がる話題5つ

LINEが盛り上がる鉄板ネタを紹介!

アプリの相手とのLINEは、自分が話題を提供するように心がけましょう!

「会いたい!」

そう思わせるまで、楽しくLINEが続く話題はこちら。

今日食べたものについて

相手の返信しやすさを考えたとき、写真つきのLINEは超優秀。

写真の感想を言えば良いだけですからね。
LINEを受け取った側はすごく楽。

食べたものの写真と一緒に、質問文を入れてみましょう。

今日のランチはこれです!〇〇さんは何食べましたか?

ラーメン食べてきました!〇〇さんはラーメン好き?

ついでに相手の食の好みをリサーチすれば、デートに誘いやすくなります。

共通の話題について

アプリの自己紹介文だけではなく、プロフィール全体も再度チェック。

コミュニティ機能が参考になります。

参考になる機能
  • withの好みカード
  • ペアーズのマイタグ
  • タップルの趣味タグ
withの好みカード
withの好みカード

マッチングしているからには、複数の共通点があるはず!

話題として活用しましょう。

話題の飲食店の話

具体的な飲食店の話は、デートの誘いに繋げるのに最適。

相手の好みを踏まえ、話題のお店の話をします。

昨日テレビでイタリアンで有名な(お店の名前)の特集してたけど、知ってる?

(相手の住んでるエリア)の(お店の名前)って有名ですよね。
行ったことありますか?

お店に詳しくなくても、ネットで調べればOKです。

そのままデートの約束に繋がりやすいので、LINEが続いてから使いたい話題ですね。

アプリで話していた内容について

アプリで話していた内容について、その後のことを聞いてみましょう。

前にお友達と温泉行くって言ってましたけど、どうでしたか?

アプリで残業多くて大変って言ってたけど、最近はどう?

話の内容を覚えている男性は、女性から高評価!
誠実な印象を受けます。

逆に、同じことを聞くと印象ダウンなので気を付けて。

出かけた先や景色の写真を送る

お出かけに関する話題は盛り上がりやすいし、デートにも繋がりやすく一石二鳥。

ご当地グルメや綺麗な景色など、相手が反応しやすい写真を送りましょう。

友達とドライブに来てます!
〇〇さんはここ、来たことある?

B級グルメのフェスに来てるよ!
△△のグルメ、知ってる?

行ってみたい!」言われたら、そのままデートに誘えますね。

MIKA

LINEで次々と話題を提供してくれる相手は、デートしても楽しそうと思えます。

マッチングアプリの相手とLINEするときの注意点

アプリの相手とのLINEでは、以下に気を付けてください。

十分な信頼が得られていないので、慎重に対応するのが大事。

既読スルーや連投はしない

関係性ができていない状態で、少しでも常識のない行動をするとブロックされます。

既読スルーは絶対にダメ。
返信できないときは、LINEを開かないこと。

返事を急かすように、連投するのも嫌われる行為です。

夜中や早朝にLINEを送るのも、非常識だと思われるので注意。

デートの約束後もLINEを続ける

デートの約束ができても、LINEはそのまま続けてください。

やり取りしていないと、会うのが面倒になるもの。
ドタキャンされやすくなります。

デートの約束をしたときは盛り上がっていたのに…
当日になると、面倒になっちゃうなんて子も。
メッセージが盛り上がらないと、ドタキャンされる確率が高まります。

引用:マッチングアプリで当日ドタキャンする女性の特徴と心理。ドタキャン防止策は?

アポ前よりも頻度は落として良いですが、最低でも1日1往復は続けてください。

約束を忘れてしまう人もいるので、前日のリマインドも必須。

スタンプのみで送らない

スタンプのみで返事をすると、相手が返事を送りにくくなります。

会話が終わったと思ってしまう人も多いです。
冷たい印象を抱く人も…

スタンプを送るときは、必ずメッセージとセットで送ってください。

おやすみのスタンプを送るときも、メッセージがある方が温かい印象です。

相手が嫌がる内容は絶対ダメ

以下の内容を送ると、相手に嫌われたりブロックされるリスクがあります。

アプリの相手とのやり取りでNGな内容
  • 個人情報を聞く
  • 下ネタ
  • 愚痴
  • 自慢話
  • 政治や宗教の話

上記の話は、お付き合いするまで封印。
さらに言えば、LINEで聞く内容でもありません。

会う前のLINEは自分の言いたいことを言うのではなく、相手が喜ぶ話題だけ選ぶのが大事。

別のアプリに誘導されたらブロック

マッチングアプリには、業者と呼ばれる迷惑な会員がいます。

その中には、詐欺アプリに誘導することを目的とした業者がいるんです。

「LINEの調子が悪い」

「スマホが壊れた」

など理由をつけ、別のアプリを使わせるのが手口。

誘導先は、メッセージ1通に500円ほどかかる詐欺アプリです。

ワンクリック詐欺もあるので、URLを送られたら即ブロックしましょう。

MIKA

LINE交換を拒否し、メアドを聞いてくる女性も業者なので要注意。

まとめ

テンポの良い会話でデートに繋げよう

マッチングアプリからLINE交換できたら、デートまではあと少し!

気を抜かずに、やり取りを続けてくださいね。
LINEの頻度を合わせつつ、相手の好む話題を選んで好感度アップ。

テンポ良くLINEを続けて、早い段階でデートの約束をしてしまいましょう。

LINEでの話題は、デートのときにも役立つので覚えておくと良いですよ。

MIKA

やり取りを続けるのが苦手な人は、アポを取ってからライン交換するのもアリ。

コメントを書く(何でもどうぞ)

が付いている欄は必須項目です

※コメントは手動承認となります。
すぐに公開されませんので、ご了承下さい。