「マッチングアプリでLINE交換したけど、どれくらいの頻度でLINEすればいいの?」
「会う前にLINEが途切れちゃう…」
会ったこともない人とのLINEのやり取り。
適切な頻度がわからないし、話題選びも難しいですよね。
そこで今回は私の体験を元に、出会いアプリでLINE交換後にデートまで行くコツを教えます!
ラインは相手に合わせるのが大事。
さらに基本のコツがわかると、悩まずに済みますよ。
目次
マッチングアプリでLINE交換後のやり取り頻度は?
「LINEを送りすぎなのかも?」
「連絡が少なすぎて自然消滅するのも怖い…」
悩みがちなアプリでLINE交換後のやり取り頻度は、以下を目安にしてください。
目標は1日3~5往復
「連絡頻度の目安は、1日1往復」
そう書いているサイトもありますが、1日1往復では話が進みません。
デートの予定も決まらず、ダラダラ続けてはフェードアウトも時間の問題。
LINE交換後は、1日3~5往復程度連絡を送りましょう。
会話はシンプルでOK。
- おはよう
- 仕事お疲れさま
- おやすみ
これだけでも3往復。
3~5往復していれば、お互いの生活リズムも掴めてきます。
返信ペースは相手に合わせて
「目標は3~5往復!
相手の返事が遅いから、こっちは即レスしよう!」
これでは、LINEが苦手な相手は疲れてしまいます。
相手のペースが掴めないうちは、30分~2時間で返信すると負担になりにくいですよ。
連絡そのものが苦手な人は「自分もすぐに返事をしなきゃ」と無理をしたことが原因で、フェードアウトする可能性もあります。
相手に負担をかけないためにも、急ぎの用事以外は少なくとも30分は間隔を空けるのがベターです。
引用:タップル
数回やり取り後は、相手の返信時間を目安に。
遅くなっても、相手の返信時間+1時間以内には返しましょう。

相手のペースに合わせて返信するテクニック
デート約束後も最低1日1往復する
「デートの日時も場所も決まったし…
デートの日までLINEはしなくていいかな!」
…そうはなりません。
LINEが途切れてしまうと、ドタキャンのリスクが高まります。
マッチングアプリは同時進行で複数の人とやりとりします。
別の人とのデートが重なってしまい、やむを得ずドタキャン。
LINEが続いていないと盛り上がりに欠け、気分が乗らずにドタキャンされる可能性も。
デートを確約した後も、最低1日1回はやり取りを続けてください!
もちろん相手が返信をくれるなら、何度でも返してOK。
LINE交換後に連絡が減る・続かない理由
「気が合ってLINE交換したのに、連絡が減ったりやり取りが続かない…」
これって、よくある悩み。
出会い系アプリからLINE交換した相手と、上手くLINEが続かない原因はこちら。
LINEの内容が楽しくない
会ったことがない人とのLINEは、お互い探り合いから始まります。
緊張するし疲れるけど、出会いたいから頑張ってLINEをする。
それなのに、内容が楽しくないとウンザリ。
- 話題を提供してくれない
- 自慢話が多い
- 愚痴や不満ばかり
私の経験上、女性にばかり話題を提供させる男性は多いです。
話を考えるのが面倒になると、やり取りは終了…
相手が楽しめる話題を提供するのが、デートに繋げるコツですよ。
他に気になる人ができた
あなたが完璧なLINEを送っても、やり取りが途切れることはあります。
「Aさんと会うつもりだったけど…Bさんの方が良さそう!
Aさんはブロックでいいかな」
こんな気まぐれは、女性あるある^^;
相性の問題もあるので仕方ないですが…
先にライバルとデートされるのだけは、避けたいですね。
同時進行が多いマッチングアプリでは、テンポ良くやり取りして仲良くなるのが大事かな。
LINEのペースが合わない
LINEのやり取りで違和感を感じる人とは、実際に会っても気が合いません。
いつも返信ペースが遅くてイライラ、もしくは・既読になるのが早過ぎてプレッシャーを感じる、・会話が全く噛み合わない、・何だか自己中だなと感じる点が多い……。
―こんな違和感があれば、実際会って楽しい会話が成立する可能性はほぼゼロ%。
引用:with online
- 返信のペースが合わない
- スタンプが多すぎる
- 連投で返事を急かす
- 話がかみ合わない
- 夜中や早朝にLINEする
返事をスタンプで返して良いのは、仲が良い間柄だけ。
しっかり文章で返してくださいね。
リラックスタイムや睡眠のジャマをしないように、相手の生活リズムを聞いておくと良いですよ。
マッチングアプリから移行後にLINEを続けるコツ
LINE交換できたということは、相手はあなたに好意があるということ。
以下のコツをおさえてやり取りすれば、ちゃんとデートまで繋がりますよ。
疑問形から会話に繋げ
質問はやり取りを続けるのに便利ですが、聞くだけではアンケート。
会話が続きません。
疑問文を使うときは、会話を広げることを意識しましょう。
自己開示を入れつつ質問を織り交ぜると、相手が自分のことを話しやすくなりますよ。
LINEのクセを相手に合わせる
人間は自分に似た人を好きになる、「類似性の法則」というものがあります。
それを意図的に起こすのが、ミラーリング。
ミラーリングとは、相手の言動やしぐさなどをミラー(鏡)のようにマネることにより、相手に親近感を持たせたり好感を抱かせる心理テクニックです。「ミラーリング効果」とも呼ばれています。
引用元:ビジネス心理学
LINEのやり取りでも、ミラーリングが可能です。
- 顔文字を使う人なら自分も顔文字を使う
- 「(笑)」や「w」をマネる
- 似たテイストのスタンプを使う
私は相手が同じスタンプを持っていたとき、ちょっと嬉しくなりました!
(私に合わせて買ったのかもしれませんが…)
男性が顔文字・絵文字・スタンプを多用するのは、女子ウケ悪め。
相手の使用頻度に対し、半分を目安にしましょう。
相手の返信にしっかり反応する
相手が話しに対して、相槌だけの返信は厳禁!
リアクション+質問を入れて、相手の話に興味がある姿勢を見せましょう。
聞き上手な男性とは、もっとやり取りしたくなっちゃいます。
相手がどんな返信を求めているのか、想像すると良いですね。
くれぐれも「そういえば自分は~」と、話題泥棒はしないように!
アプリの女性とのLINEが盛り上がる話題5つ
Lineで連絡頻度が増えると、話題がなくなりがち。
中身のない会話じゃ、飽きられちゃいます。
デートするまでは、あなたがリードして話題を出すのが大事!
ここではLINE移行後に使える話題を、5つご紹介します。
今日食べたものについて
相手の返信しやすさを考えたとき、写真つきのLINEは超優秀。
写真の感想を言えば良いだけですからね。
LINEを受け取った側は、すごく楽です。
オススメは、食べたものの写真。
- 今日のランチはこれです!唐揚げ美味しいです!
- ラーメン食べてきました!〇〇さんはラーメン好き?
食べたものの話をキッカケに、相手の食の好みも聞きましょう。
好きな食べ物の話題は、デートの話に繋がります。
共通の話題について
LINEに移行していても、アプリの情報は有効活用すべき。
ペアーズなら、プロフ文だけじゃなく参加コミュニティもチェック。
あなたとの共通点が見つかります。
- 趣味が同じ
- 旅行好きが同じ
- 好きなバンドが同じ
- 出身地が同じ
- 誕生日が近い
- 仕事の休みが同じ
マッチングしているからには、複数の共通点があるはず!
しっかり探して、話題として活用しましょう。
共通点が多いと思わせることで、あなたの好感度も上がります。
話題の飲食店の話
相手の食の好みを聞いたら、具体的な飲食店の話をしましょう。
- 昨日テレビでイタリアンで有名な(お店の名前)の特集してたけど、知ってる?
- そういえば(相手の住んでるエリア)の(お店の名前)って有名ですよね。
出会った相手とLINEをする目的は、デートに誘うこと!
飲食店の話で盛り上がれば、スムーズにアポが取れます。
お店に詳しくなくても、調べればOKですよ。
そのままデートの約束に繋がりやすいので、数日LINEが続いてから使いたい話題ですね。
アプリで話していた内容について
アプリで女性が自分から話していた内容は、注目するべき。
話題が途切れたときのネタになります。
- そういえば前に、猫飼いたいって言ってましたよね!
- 前に残業多くて大変って言ってたけど、最近はどうですか?
前に話した内容を覚えている男性は、女性から高評価!
誠実な印象を受けます。
前に話した話を、もう一度聞かれると少し寂しい。逆に、ポロッとこぼした会話を覚えててくれる人は最強。「これすきって言ってなかった?」「前に話してくれたやつ?」って話振ってくれるの、やばい。それと同じで、「これすきでしょ?」って笑って虐めてくる方は、え?何でバレて…ってトびそうになる
— yuzu (@y_u_z_u_cha) March 12, 2021
前の話を持ち出すのは、デートでも使えるテクニックですよ。
出かけた先や景色の写真を送る
20~30代女性の7割以上は、「ドライブデートが好き」と回答しています。
引用元:PRTIMES
お出かけに関する話題は盛り上がりやすいし、デートにも繋がりやすく一石二鳥。
ご当地グルメや綺麗な景色など、相手が反応しやすい写真を送りましょう。
行ってみたい場所が載ってるサイトのスクショでも良いですよ。
友達と一緒にでかけた写真なら、友達が多いアピールにもなります!
ちゃんと友達がいる男性って、女性的に安心です。
マッチングアプリの女性をLINEからデートへ誘う方法
マッチングした相手とLINEが続いたら、デートに誘って実際に会いましょう!
LINEからスムーズにデートに誘うコツを教えます。
LINEをしっかり盛り上げる
ラインの会話が盛り上がっていないのに、会いたいと思う女性はいません!
やり取りを重ねる前に会いたいと言われると、「ヤリモク?」と思ってしまいます。
話が面白いから、自然とデートしたいって思うんです。
最初からデートのことだけ考えてもダメ。
LINEが盛り上がる話題を参考に、まずはLINEをしっかり盛り上げましょう。
話題の延長でデートに誘う
LINEからデートに誘うときは、話題の延長で誘うのが自然。
簡単なのは、話題のスポットや飲食店の話から、「一緒に行ってみない?」に繋げる形。
私はこんな誘われ方で、実際に会いました。
アプリに「ワインが好き」って書いてたのを、覚えててくれたんです。
リサーチって大事ですよね。
他にも、以下のような誘い方がありますよ。
アプリやLINEの履歴を見て、興味を持ちそうなスポットの話題を出しましょう!
LINE交換から1週間以内に誘う
マッチングから実際に会うまでは、2週間が目安。
シッテクが行ったアンケートでも、マッチングから初デートまでの期間は2週間が最多でした。
引用:シッテク
2週間後に会うことを想定して、逆算して誘います。
LINEでやり取り開始してから、3日~1週間でデートの話題を出すといいですね。
ダラダラとLINEをするより、1度会った方が仲良くなれますからね。
お互いの相性もすぐわかります。
予定がなかなか合わなくても、「会いたい!」という意思を見せるのが大事!
上手くデートの話に繋がらないときは、電話して誘うのも手。
テンポよくやり取りを進め、確実な出会いを叶えましょう。
まとめ
マッチングアプリからLINE交換できたら、デートまではあと少し!
気を抜かずに、しっかりやり取りを続けてくださいね。
LINEの一般的な頻度や、使える話題を覚えておくのが大事です。
- 出会いアプリからのLINE頻度は1日3~5往復が目標
- デートに繋がりやすい話題を選ぶ
- デート確約後も油断せずに毎日LINEする
LINE交換できたなら、好感度は高いことは間違いなし。
紳士で丁寧な対応を心掛ければ、確実にデートに繋がりますよ。
あなたもマッチングアプリで、LINE交換・デートとトントン進みましょう!